【解決】プロミスのアプリにログインできない時の6つの対処方法

プロミスのアプリは、借入や返済、残高照会などの手続きを簡単に行うことができる便利なツールです。


しかし、ログインできないトラブルが発生することもあります。


この記事では、プロミスのアプリにログインできない時の原因と、6つの対処法を解説しています。


また、ログインを安全に行うための3つのポイントについても紹介しています。


ぜひ最後まで、読み進めてください。



【解決】プロミスのアプリにログインできない時の6つの対処方法


プロミスのアプリにログインできなくなった時の、対処方法を6つ紹介します。

順に説明します。



対処法①:入力のミスを疑う

プロミスのアプリにログインできない原因で、最も多いのは入力ミスです。IDやパスワードの入力を、間違えていないか確認しましょう。


プロミスアプリのログインIDは、契約時に発行された英数字です。パスワードは、契約時に設定した文字列です。


入力の際には大文字と小文字、全角と半角の区別にも注意しましょう。


IDやパスワードが分からない場合は、プロミス公式ホームページの「パスワードをお忘れの方」から再発行を依頼できます。


対処法②:アプリのアップデート

プロミスのアプリは、定期的にアップデートされています。アップデートには、不具合の修正や機能の追加などが含まれます。


また、古いバージョンのアプリでは、最新のセキュリティ対策に対応していない場合があり、上手くログインできないことがあります。


画面上部に「アップデート」というボタンが表示されている場合は、アップデートが必要です。


アプリのアップデートがあるかどうかは、App StoreまたはGoogle Playで確認できます。


対処法③:端末の設定を確認する

スマホ・タブレット・PCの設定に問題があると、アプリが正常に動作しないことがあります。


次の3つの設定を確認してください。

  • インターネットの接続
  • アプリの権限
  • セキュリティ設定

インターネットの接続が不安定な場合、ログインできない場合があります。Wi-Fiやモバイルデータ通信の接続を確認してください。


アプリに必要な権限が許可されていない場合も、ログインできないことがあります。


セキュリティ設定が厳しすぎる場合も、ログインできない場合があります。ログインするために、一時的にセキュリティ設定を緩くしてください。


何が原因か分からない時は、スマホを再起動することでログインできるようになる場合もあります。



対処法④:パスワードの再設定

パスワードを忘れた場合や、何度もパスワードを間違えて入力して、セキュリティロックがかかってしまった場合は、パスワードを再設定する必要があります。


パスワードの再設定は、プロミスの会員サービスWebサイトから行うことができます。


Webサイトにアクセスし、ログイン画面の「パスワードをお忘れの方」をクリックすると、パスワード再設定画面が表示されます。


必要な情報を入力し、「次へ」をクリックすると、登録されたメールアドレスにパスワード再設定用のURLが送信されます。


URLをクリックすると、新しいパスワードを設定することができます。


対処法⑤:通信障害を確認する

プロミスのアプリのシステム障害や、通信障害が発生している可能性もあります。


プロミスの公式サイトで、システム障害や通信障害の情報を確認してください。


もし、システム障害や通信障害やが発生している場合は、障害の解消を待つ必要があります。


障害の解消は、通常は数時間以内に完了します。しばらく時間をおいてから、再度ログインしてください。


対処法⑥:プロミスに問い合わせる

上記の方法を試してもログインできない場合は、プロミスに問い合わせてみましょう。


プロミスの公式サイトから、次の手順で問い合わせることができます。

  1. プロミスの公式サイトにアクセス
  2. 「お問い合わせ」をクリック
  3. 必要事項を入力して、「送信」をクリック

また、プロミスのコールセンターに電話で問い合わせることもできます。


【プロミスのアプリ】ログインを安全に行う3つの方法


プロミスのアプリのログインを安全に行うには、次の3つのポイントを常に行ってください。

順に詳しく説明します。


安全なログイン①:最新のバージョンのアプリを利用する

プロミスのアプリは、定期的にアップデートが行われており、セキュリティ対策の強化や機能の追加が行われています。


そのため、最新のバージョンのアプリを利用することで、最新のセキュリティ対策を適用することができます。


プロミスのアプリは、App StoreまたはGoogle Playからダウンロードできます。


アプリの更新通知が表示された場合は、すぐに更新してください。


安全なログイン②:強固なパスワードを設定する

パスワードは、ログイン時に本人であることを確認するための重要な情報です。


そのため、強固なパスワードを設定しておくことで、不正アクセスのリスクを減らすことができます。


強固なパスワードを設定するには、次のポイントを意識しましょう。

  • 8文字以上
  • 数字、英字、記号を組み合わせる
  • 推測されやすい単語やフレーズを避ける
  • 連番や単純な文字列を避ける

誕生日や住所などの個人情報や、辞書に載っている単語など、推測されやすいものは避けましょう。


また、同じパスワードを複数のアプリで使用しないことも大切です。


安全なログイン③:2段階認証を利用する

2段階認証とはログイン時にパスワードに加えて、SMSやメールで送られる認証コードを入力することで、本人であることを確認する方法です。


2段階認証を利用することによって、パスワードが盗まれた場合でも、第三者のログインを防ぐことができます。


プロミスのアプリでは、2段階認証を利用する設定が可能です。2段階認証設定をしていない場合は、早めに設定しておきましょう。


不正ログイン被害に遭った場合の対処法

不正ログイン被害に遭った場合は、すぐにプロミスのカスタマーサービスに連絡しましょう。カスタマーサービスは、24時間365日対応しています。


カスタマーサービスに連絡をする際には、次の情報を準備しておきましょう。

  • 氏名・電話番号
  • メールアドレス
  • 会員番号
  • 契約内容


カスタマーサービスからの指示に従って、アカウントの利用停止やパスワードの再設定を行いましょう。


カスタマーサービスに連絡した後、不正利用の有無を確認しましょう。不正利用があった場合は、被害額を把握し、警察に被害届を提出しましょう。



安全にプロミスアプリを使うためのセキュリティ対策


プロミスのアプリのログインを安全に行うために、次のセキュリティ対策も併せて行うことをおすすめします。

順に説明します。


①公共のWi-Fiでは、ログインや個人情報の入力を避ける

公共のWi-Fiは、誰でも自由に利用できる無線LANです。そのため、不正アクセスや情報漏洩のリスクが高くなっています。


特に、プロミスのアプリへのログインや個人情報の入力は、公共のWi-Fiでは避けるべきです。


万が一、不正アクセスや情報漏洩が発生した場合、被害が拡大する可能性があります。


公共のWi-Fiを利用する場合、ログインや個人情報の入力は、自宅や会社など、安全なWi-Fi環境で行いましょう。


②アプリや端末のセキュリティパッチを適用する

アプリや端末のセキュリティパッチには、セキュリティ上の脆弱性を修正する内容が含まれています。


そのため、セキュリティパッチが適用されていないアプリや端末は、不正アクセスやウイルス感染のリスクが高まります。


セキュリティパッチが提供されている場合は、必ず適用するようにしましょう。


これらのセキュリティ対策を組み合わせることで、より安全にプロミスのアプリを利用することができます。


③ウイルス対策ソフトを利用する

ウイルス対策ソフトは、ウイルスやマルウェアなどの悪意のあるソフトウェアから端末を保護する役割があります。


ウイルス対策ソフトを導入することで、不正アクセスや情報漏えいのリスクを軽減することができます。


ウイルス対策ソフトは、無料で提供されているものや、有料のものがあります。自分に合ったウイルス対策ソフトを選んで、導入するようにしましょう。



プロミスのアプリに関するQ&A

プロミスのアプリがログインができない原因は?

プロミスのアプリにログインできない場合、まず入力ミスを疑い、IDとパスワードを再確認してください。


次にアプリのアップデートがあるかをApp StoreやGoogle Playでチェックし、必要ならば更新してください。


端末のインターネット接続やセキュリティ設定も確認し、それでも解決しない場合はプロミスへの問い合わせを検討してください。

 

プロミスのアプリで、安全なログインを保つ方法は?

プロミスアプリの安全なログインを保つためには、常に最新のバージョンを使用し、強固なパスワードを設定することが重要です。


また、2段階認証の利用をおすすめします。これにより、パスワードだけでなく、追加の認証手段が必要になるため、セキュリティが強化されます。

 

不正ログインに遭った場合、どのように対応すべきですか?

不正ログインの被害に遭った場合、すぐにプロミスのカスタマーサービスに連絡することが重要です。24時間365日対応しています。


カスタマーサービスの指示に従い、アカウントの利用停止やパスワードの再設定を行ってください。


プロミスのアプリにログインできない:まとめ

プロミスのアプリにログインできない場合は、まず入力ミスやアプリのアップデートなどの原因を疑いましょう。


それでもログインできない場合は、パスワードの再設定やプロミスに問い合わせるなどの対応が必要です。


また、ログインを安全に行うためにも、最新のバージョンのアプリを利用し、強固なパスワードを設定するなどのセキュリティ対策を講じましょう。


【おすすめ記事】
【解決】プロミスのアプリにログインできない時の6つの対処方法
プロミスの返済期限は何年?最長期間と過ぎた場合の対処法